12/14(日)
第7回茅ヶ崎なぎさシンポジウム
海岸侵食が脅かされている茅ヶ崎、侵食対策の様子を検証し、水質の様子を知り、遠浅で安心安全で快適な広い茅ヶ崎海岸を目指した、シンポジウムの開催です。
●主 催:ほのぼのビーチ茅ヶ崎
(HP)
●開催日時: 2008年12月14日(日) 午後2時より2時間30分程度
●開催場所:茅ヶ崎市立図書館2階大会議室
(アクセス)
(神奈川県茅ヶ崎市東海岸北1-4-55)
・茅ヶ崎駅南口徒歩5分
●プログラム(予定):
現在の侵食対策の状況及び台風9号後に行われた復旧工事の様子について
青島元次 (神奈川県藤沢土木事務所 なぎさ港湾部 部長)
吉岡敦 (同 主任技師)
茅ヶ崎の侵食の様子と対策について
宇多高明 (財団法人なぎさ土木研究センター 所長)
茅ヶ崎海岸の水質について
川島勉
(サーフライダーファウンデーション)
佐藤浩三 (神奈川県流域下水道管理事務所 下水道部長)
山川海を一体ととらえた自然環境の回復について
門松武
(元国土交通省河川局長)
湘南の海岸浸食問題及び水質問題に関る意見質問
当日一般参加者
総評
廣崎芳次
(神奈川県自然保護協会 理学博士)
|