2/23(土)開催
『海の理解促進講習会』(入場無料・事前登録制)
〜海に守られた私達から、海を守る私達へ〜
この講習会は、海洋に関する正しい理解と関心を深めるとともに、海
洋ごみ問題等の課題に的確に対応できる能力をも育成することを目的
として開催するものです。皆さん、ぜひご参加ください。
●日 時:平成20年2月23日(土)10時〜12時
●場 所:タワー111 スカイホール
(富山市牛島新町5−5 富山駅北口より徒歩3分)
●参加費:無料(定員150名程度・事前登録制)
●プログラム(予定)◆
10:00 開会
10:10 挨拶 国連環境計画NOWPAP RCU富山事務局
富山県
10:15 基調講演
「海洋基本制定の意味とその背景 〜沿岸管理は地域から〜」
講師:寺島 紘士 氏(海洋政策研究財団 常務理事)
10:55 特別講演
「環日本海の危機とNOWPAPの取り組み」
講師:馬場 典夫 氏(UNEP NOWPAP 総務担当官)
11:20 状況報告
日本国内における海洋ごみ問題への取り組み状況について
・財団法人環日本海環境協力センター
・みずしま財団
・琴引浜の鳴り砂を守る会 など
11:55 閉会
●主 催:財団法人環日本海環境協力センター
●共 催:富山県
●後 援:日本財団、とやま環境財団、環境省(予定)
●詳 細:詳細はこちら(申込書が取り出せます)
●申込方法:
事前登録制となっております(定員150名)
ファックス又は電子メールでお申し込みください。
※締め切り:2月17日(日)
●申込・お問合せ先
財団法人環日本海環境協力センター 担当:油本、藤谷
〒930-0856 富山市牛島新町5−5
TEL 076-445-1571 FAX 076-445-1581
電子メール webmaster@npec.o
|